サイトについて– ABOUT –
とある電脳の仮想偶像-Vtuber-(以下「当サイト」といいます。)は、Vtuberファンが運営するVtuberファンのためのVtuberサイトです。
掲載内容について
当サイトの掲載内容について説明をしています。
コンテンツ数
当サイトは2023年9月28日時点では、8つのコンテンツを展開しています。
また過去に掲載していた旧コンテンツを2つ閲覧可能です。
旧コンテンツは更新や新たな記事作成は終了しております。
コンテンツ内容
当サイトが掲載しているコンテンツは下記の通りです。
タレント
(クリックタップで開閉)
Vtuberの基本情報(所属・イラストレーターなど)やプロフィール(誕生日・身長など)の情報を分かりやすく掲載しています。
ぜひお気に入りのVtuberを見つけてください。
なお、掲載しているVtuberの中の人が分かっている場合は【中の人・前世・魂】コンテンツが下に続く形で掲載されます。
中の人・前世・魂
(クリックタップで開閉)
中の人(前世・魂)の活動時の名義(名前)や他のVtuberへの転生の有無、プロフィール(誕生日・出身地など)の情報も掲載しています。
このコンテンツは【タレント】コンテンツの下に続く形で掲載されています。
そのため記事タイトルが【中の人・前世・魂 / タレント】となり単独にはなりません。
グッズ
(クリックタップで開閉)
Vtuber及び中の人(前世・魂)に関する作品を紹介しています。
耳かきやマッサージなどで心地よい感覚を味わうことができるASMRや、Vtuberや中の人が歌うオリジナル楽曲やカバー楽曲を聴くことができます。
作品は全て販売サイトへのリンク付きですので、気に入った作品は購入することができます。
なお一部作品はR18になっておりますので、未成年者はご注意ください。
クイズ
(クリックタップで開閉)
Vtuberに関する様々なクイズに挑戦することができます。
基本的な四択クイズから、台詞や文字からVtuberを当てるクイズなど多種多様に用意されています。
高度な知識を問う検定クイズも完備しています。
クイズは平均点数や最高点数も掲載してますので、他の挑戦者と競うことも可能です。
なお平均点数や最高点数は基本的に月初めに先月末までの結果を掲載しております。
ランキング
(クリックタップで開閉)
Vtuberに関する様々なランキングを投稿しています。
Vtuberに投げられるスーパーチャットの金額や、YouTubeでのライブ配信時の同時視聴者数など多彩なランキングを投稿しています。
イベント
(クリックタップで開閉)
Vtuberによるライブや企画などのイベント情報を確認することができます。
ライブの情報では、開催日や出演者、楽曲のセットリストなどを確認可能です。
にじ文豪になろうでは、アンジュ・カトリーナが執筆した禁書の中身などが閲覧可能です。
その他、VakaTuberは誰だの学力テストなどの情報も完備しています。
ニュース
(クリックタップで開閉)
Vtuber自身やVtuber事務所などが正式に発表した情報や、ネット上などで噂されているだけの真偽が不明の情報など、Vtuebrに関する業界ニュースを知ることができます。
なお掲載記事はネット上で公表されている情報を掲載しているだけですので真偽を確かめておりません。
また記事の内容によっては中の人(前世・魂)に触れる可能性を考慮してください。
記事の内容によってはVtuber及び中の人(前世・魂)への誹謗中傷が含まれている可能性がありますが、この記事はネット上で公表されている情報を掲載しているだけですので、当サイト及び当サイト管理人に誹謗中傷の意図はございませんので予めご了承ください。
データ一覧表
(クリックタップで開閉)
誕生日や身長などの各内容に沿ってVtuberの情報を所属事務所のVtuebrごとに表で一覧できます。
比べたり調べたりするのに便利です。
Vtuebr簡単Wiki(旧コンテンツ)
(クリックタップで開閉)
Vtuberの基本情報(所属・イラストレーターなど)や身体情報(身長や年齢など)の情報を簡潔に1ページで確認できます。
(PC版はスクロール要らず・スマホ版はスクロール有)
Vtuberスレまとめ(旧コンテンツ)
(クリックタップで開閉)
5ちゃんねるに投稿されたVtuberに関するスレを抜粋して紹介しています。
スレをそのまま掲載しているため、Vtuber及び中の人に対して批判的・否定的な表現が使われている可能性がありますのでご注意ください。
なお当サイト及び当サイト管理人に誹謗中傷の意図はございませんので予めご了承ください。
掲載基準について
当サイトの掲載基準について説明をしています。
Vtuberの定義
当サイトでは2D・3D問わず、CGのアバターを使って活動している方をVtuberとして扱っています。
配信者がアバターを持ち、同一人物として実写とアバターのどちらでも活動している場合は、配信者としてもVtuberとしても扱っています。
キャラクターデザインをしている絵師がアバターを持って活動している場合も同様にどちらとしても扱います。
ただしあくまでも基準であり、沿わない方もいる可能性があります。
誹謗中傷
当サイトではVtuber及び中の人に対し批判的・否定的(以下、「誹謗中傷」といいます。)な表現を使わないように気を付けております。
しかし閲覧者によっては誹謗中傷に感じ受け取ってしまう箇所があるかもしれませんが、そのような意図はございませんのであらかじめご了承ください。
コメント
当サイトでは誹謗中傷な表現を使わないように気を付けております。
よって、当サイトに投稿されたコメントに関しましても誹謗中傷を含んでいると判断された場合、発見次第予告なく削除させていただきます。
敬称の省略
当サイトではVtuber及び中の人に対しての敬称を省略させていただいています。
本名の記載
当サイトでは、Vtuberの中の人(前世・魂)の名前の記載について一定の基準を設けております。
活動名義がハンドルネーム等の偽名の場合は掲載しておりますが、ネット上にて本名がバレていたとしても本名の場合は掲載しない場合があります。
本名の記載によってストーカー被害に遭うなど、Vtuber活動が脅かされないよう以下の条件のどれにも当てはまらない場合は、当サイトではネット上に本名が記載されていても表記いたしません。
- 本人が本名を公言している(していた)
例:本名でネット活動、声優活動しているなど - 本人は本名を公言していないが、公然の事実である(あった)
例:TVに出ている、ウェキペディアに記載があるなど
素顔の掲載
当サイトでは、中の人(前世・魂)の画像を掲載しています。
但し、素顔の掲載によってストーカー被害に遭うなど、Vtuber活動が脅かされないよう以下の条件のどれにも当てはまらない場合は、当サイトではネット上に画像が残っていても中の人(前世・魂)の画像を掲載いたしません。
- 本人が表舞台で活動をしており、不特定多数の方に素顔を見せている(見せていた)
例:声優やアイドル、役者など - 本人が不特定多数の方が閲覧可能なところに素顔を見せている(見せていた)
例:TwitterやInstagramのSNS、YouTubeやニコニコ動画の配信サービスなど - 本人以外が不特定多数の方が閲覧可能なところに素顔を見せている(見せていた)、かつ本人がそれを知っていると思われる場合
例:所属事務所の宣材写真、コラボ相手が投稿したYouTube動画、ニコニコ超会議の公式番組出演など
改訂について
当サイトの運営情報の変更について説明をしています。
運営方針の変更
運営の内容や掲載の基準は、都度更新される可能性があります。
当サイトの最新の運営情報は当ページで確認できます。
運営経緯
当サイトの運営経緯を説明をしています。
経緯
2018年3月か4月の頃、当時YouTubeというものをほとんど見ていなかったので、その頃はキズナアイや電脳少女シロなども知りませんでした。
当然、Vtuberという言葉も知りませんでしたし、はじめしゃちょーのような有名なユーチューバーなら名前くらい知っているレベルという状態でした。
そんな当時は毎日のようにニコニコ動画を見ていました。
ある日、たまたまニコニコ動画のランキングでにじさんじに所属している物述有栖ちゃんがランクインしていて、そこで初めてVtuberというものを知って、にじさんじの1期生や2期生の動画や配信を見ていく内にどんどんハマっていった人間です。
今では毎日仕事終わりにはニコニコ動画ではなく、YouTubeでVtuberを見るのが日課となりました。
目的
キズナアイから始まったVtuber業界は、2023年9月28日時点で4万人を超えるVtuberが存在しています。
僅か数年の間に数多のVtuberが誕生し、そして引退や卒業をしていなくなっています。
Vtuberの中の人(前世・魂)を知ることで、姿・形は違うかもしれませんが再び好きだったVtuberにVtuberファンが会えることを目的としています。
転生した新たなVtuberを、もしくは配信者としての中の人を、好きになって頂けたら嬉しいです。